2025年1月13日月曜日

巻絵展

巻絵展示 

◆開催日:令和7年1月15日(火)~令和7年1月26日(日)まで 
 休館日:1月20日(月)
◆場 所:サカタのタネグリーンハウス内2階ギャラリーみどり
◆時 間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
◆料 金:無料
◆出展者:柿澤ゆう子さん
◆体験教室:出展者による「巻絵話」巻絵のストーリーの語り
      1月19日(日)14:00~(1時間程度)
◆主 催:神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGSグループ
◆お問合せ:相模原公園管理事務所 電話042-778-1653

巡回展「チョウのおもしろ発見」


巡回展「チョウのおもしろ発見」
第2弾が相模原公園で行われます。
チョウの不思議やひみつをちょっと知ったら自然がもっと楽しめる!?
丹沢の山々から家の周りまで、身近に見られる昆虫「チョウ」の
おもしろポイントを紹介します
◆開催日:2025年1月15日(水)~ 2月2日(日)
 休館日:1月20日(月)、27日(月)

◆場 所:サカタのタネグリーンハウス内2階ギャラリーはな
◆時 間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
◆料 金:無料
◆出 展:神奈川県立秦野ビジターセンター・西丹沢ビジターセンター
◆主 催:神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGSグループ
◆お問合せ:相模原公園管理事務所 電話042-778-1653


◆第1弾:県立 座間谷戸山公園レクチャールーム
 開催日:2024年12月17日(火)~2025年1月13日(月祝) 9時~16時30分
 期間中の休館日:12/29~1/3 (レクチャールーム使用時は展示を見られません)
 住所:座間市入谷東1-6-1 TEL:046-257-8388

◆第3弾:県立保土ヶ谷公園 Gallerry coen
 開催日:2025年2月4日(火)~ 2月23日(日) 10時~16時
 期間中の休館日:毎週水曜日
 住所:横浜市保土ヶ谷区花見台4-2 TEL:045-333-5515
 



2025年1月8日水曜日

公園さんぽ


初めての方、ご家族、おひとりさまでもお気軽にご参加ください。

スタッフと公園内を観察しながらゆっくりお散歩しましょう。
















◆開催日:10月12日(土)13:30~15:00「初秋の木々を観察しよう」

     11月  9日(土)13:30~15:00「秋の植物を見てみよう」

     12月14日(土)13:30~15:00「冬の準備をする植物を見に行こう」

     月11日(土) 13:30~15:00「冬の木々の過ごし方」

     2 月  8日(土)※10:30~12:00「公園の野鳥を見に行こう」

     3 月  8日(土)13:30~15:00「春の新芽を観察してみよう」

◆講 師:公園スタッフ
◆時 間:約1時間30分
◆集 合:サカタのタネグリーンハウス
◆申 込:開催日の1か月前よりお電話で公園管理事務所まで
     042-778-1653(9:00~16:00)
悪天候等で中止になる場合がございますので、
 当日公園管理事務所にご確認をお願いいたします。
◆対 象:どなたでも 
◆定 員:15名
◆持ち物:動きやすい服装、飲料 など
◆参加費:無料
◆主 催:指定管理者:神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGS グループ
◆お問合:相模原公園管理事務所 電話 042-778-1653


みどりの講座「家庭で育てる冬のバラ管理&バラの接ぎ木」
















春に良い花を咲かせるために冬の剪定を体験してください。
接ぎ木にも挑戦。プロが丁寧に教えます!

   
日  時:2月8日(土)13時30分~15時30分
場  所:県立相模原公園 研修室   
◆講  師:金原 正道 氏(樹木医) 所属:NPO法人みどりのお医者さん 
参 加 費 :700円 (材料費として)
持 ち 物 :剪定ばさみ・カッター   
定  員:20名 ※先着
◆申  込:相模原公園管理事務所 042-778-1653 (9:00~16:00)
◆共  催:NPO法人みどりのお医者さん
      神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGSグループ 
お問合せ:相模原公園管理事務所 電話042-778-1653 
  
◆お知らせ:参加者の方には今だけ
      まちのコイン300「すもー」でバラのコンパニオンプランツ
      「イタリアンパセリ」のタネと交換できます。
      まちのコインはこちら


2025年1月4日土曜日

冬のネイチャーゲーム ~冬の生きものど~こだ?~

 
~冬の生きものど~こだ?~  

◆主  催:グリーン相模原シェアリングネイチャーの会 
◆開 催 日 :令和7年1月26日(日)
◆時  間:10:00~12:00(受付開始9:30)※雨天実施
◆参 加 費 :1人200円(保険料など)3歳未満無料
◆対  象:大人、子ども、親子
◆持 ち 物 :バンダナ、敷物(レジャーシートなど)、筆記用具、
      体験カード(持っている人)、上着(寒くないように)
◆集合場所:相模原公園 管理事務所前 
◆講  師:グリーン相模原シェアリングネイチャーの会 
◆申  込:グリーン相模原シェアリングネイチャーの会ホームページ
      greennature.web.fc2.com/index.html 
      または、相模原公園管理事務所 042-778-1653 
      *参加者全員のお名前、お子さんの年齢または学年、電話番号、
       メールアドレスをお知らせください。
◆共 催:神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGSグループ 

2025年1月2日木曜日

ノルディックウォーキング


自然を感じながら有酸素運動が出来るノルディックウォーキングを一緒に楽しみましょう!

◆開催日:4月 7日(日)
      6月2日(日)
       7月 7日(日)
            9月15日(日)※初心者向け体験教室
            10月6日(日)
            11月3日(日)
            12月1日(日)
             1月5日(日)
      2月2日(日)
            3月2日(日)
     
※日程は変更になる場合もありますのでご了承ください。

◆講 師:さがみはらスポーツレクリエーションの会
◆時 間:10:00~12:00
◆集 合:芝生広場
参加費:300円:保険料含む。ポールレンタル料別途 300円
定 員:20組(先着順)
◆申 込:開催日の1か月前よりお電話で公園管理事務所まで
     042-778-1653(9:00~16:00)
悪天候等で中止になる場合がございますので、
 当日公園管理事務所にご確認をお願いいたします。
◆対 象:高校生以上   
◆主 催:指定管理者 神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGS グループ
◆お問合:相模原公園管理事務所 電話 042-778-1653
 

2024年12月26日木曜日

親子いけばな教室




















◆親子いけばな教室

親子で日本の伝統文化である「いけばな」体験。歴史や文化を楽しみながら学べます。
※月1回(年間10回シリーズ)

◆日時:
 13時30分~1時間程度
第1回  5月26日(日)
第2回  6月23日(日)
第3回  7月28日(日) 中止
第4回  8月25日(日) 中止 
第5回  9月22日(日)
第6回  11月3日(日)
第7回  11月24日(日) 中止
第8回  12月22日(日)
第9回  令和7年1月26日(日)
第10回  令和7年2月16日(日)
    
◆場所:県立相模原公園 研修室 
◆対象:小学生から高校3年生(※小学校低学年は保護者同伴)
参加費:700円(花代含む)
定 員:15名(先着順・定員になり次第締め切り)
◆持ち物:花器、剣山、ハサミ、筆記用具
    (※お道具お持ちでない方はお申し込み時にご相談ください。)
◆講 師:伝統文化親子いけばな教室相模原
共 催:伝統文化親子いけばな教室相模原
     ・指定管理者 神奈川県公園協会・サカタのタネ ・サカタのタネGS グループ
お問合・申込:相模原公園管理事務所 電話042-778-1653 (受付:9時~16時まで)




2024年12月25日水曜日

自然観察会

 

分かりやすく楽しく解説してくれる自然観察指導員と公園の自然を観察しませんか

◆開催日:10月26日(土)13:00~15:00「身近な自然に親しもう」

     11月23日(土)13:00~15:00「植物の命のつなぎ方を観察しよう

     2025年

     1月25日(土)10:00~12:00「鳥の渡りを知ろう!

     2月22日(土)13:00~15:00「冬をすごす植物たちを観てみよう

     3月22日(土)13:00~15:00「春を待つ公園を楽しもう

※テーマが変更になる場合もありますのでご了承ください。

◆講 師:さがみはら緑の風 自然観察指導員
◆時 間:約2時間
◆集 合:相模原公園 公園ナビステーション前
     ※2025年1月より 公園管理事務所前
◆申 込:開催日の1か月前よりお電話で公園管理事務所まで
     042-778-1653(9:00~16:00)
悪天候等で中止になる場合がございますので、
 当日公園管理事務所にご確認をお願いいたします。
◆対 象:どなたでも小学3年生以下は保護者同伴 
◆定 員:40名(先着順)
◆持ち物:動きやすい服装、飲料 など
◆参加費:無料
◆小雨実施
◆主 催:指定管理者  神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGS グループ