~「第17回 かながわ街路樹フォトコンテスト」受賞作品展~
2023年8月1日~2024年4月15日に開催された 第17回 かながわ街路樹フォトコンテストの受賞作品をパネルで展示します
休館日:8月18日(月)、25日(月)
◆場 所:サカタのタネグリーンハウス内2階ギャラリーみどり
◆時 間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
◆料 金:無料
◆お問合:相模原公園管理事務所 電話 042-778-1653
~「第17回 かながわ街路樹フォトコンテスト」受賞作品展~
2023年8月1日~2024年4月15日に開催された 第17回 かながわ街路樹フォトコンテストの受賞作品をパネルで展示します
~「学生が行く❝さがまち探訪❞」景観写真展~
令和5年度・令和6年度に実施した“さがまち探訪”で大学生等が撮影した景観写真をギャラリーみどりで展示しています。学生ならではの自由な発想や視点で撮影された感受性豊かな作品ばかりで、相模原市の新たなまちの魅力を再発見できる素敵な写真となっていますので是非一度ご鑑賞ください。
◆開催日:8月13日(水)~8月31日(日)まで
休館日:8月18日(月)、25日(月)◆開催日:令和7年7月17日(木)~7月30日(水)まで
休館日:7月22日(火)・28日(月)
◆場 所:サカタのタネグリーンハウス内2階ギャラリーはな
◆時 間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
◆料 金:無料
◆出展者:女子美術大学教育専攻1年
◆主 催:神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGSグループ
◆問合せ:相模原公園管理事務所 電話042-778-1653
●「トロピカルガーデンに行こう」
「トロピカルガーデン」の植物の写真を撮ってその場で
2 枚プリントアウト。簡単なアルバムにして持ち帰りましょう。
日時:7/20(日)10:30〜11:30・7/21(月・祝)10:30〜11:30
場所:グリーンハウス 休憩スペース、トロピカルガーデン
対象:小学生〜
定員:各7名
参加費:無料 ※付き添いは有料
●「公園に住むコビトをつくろう」
女子美術大学 木工の授業の木端(こっぱ)を使って、
公園に住むコビトを作りましょう。
7/20(日)13:00〜14:00
7/21(月・祝)13:00〜14:00
場所:グリーンハウス 休憩スペース
対象:小学生〜
定員:各10名
参加費:無料
~鉛遊筆戯~
例年5月下旬から6月上旬、水無月園では、公園を代表する花の一つであるハナショウブが見頃を迎えます。
市民の方々のパフォーマンスや体験、模擬店、等の公園まつりを開催します。
ご家族、お友達をお誘いの上、是非お越しください。
*天候、団体都合により中止となる場合がございますので、お出かけの際は、ホームページまたは、お問い合わせ等でご確認をお願い致します。
季節の盆栽をお楽しみ下さい。
◆開催日:令和7年5月20日(火)~6月8日(日)まで
休館日:5月26日(月)・6月2日(月)
◆場 所:サカタのタネグリーンハウス内2階ギャラリーみどり
◆時 間:9:30~16:30(入館は16:00まで)
◆料 金:無料
◆出展者:書を楽しむ会
◆主 催:神奈川県公園協会・サカタのタネ・サカタのタネGSグループ
◆お問合せ:相模原公園管理事務所 電話042-778-1653
相模原市麻溝地区近隣施設協議会 ゴミゼロの日
毎年5月30日はゴミゼロの日として公園周辺歩道等の清掃活動を実施しています。
ぜひご参加ください。
清掃ボランティアに参加しませんか?
◆日時:5/30(金) 9:30-10:30 雨天中止
◆集合:県立相模原公園ハナミズキゲート(女子美大信号口)
※参加者には1000すもープレゼント
◆持物:軍手、帽子等
◆主催:相模原市麻溝地区近隣施設協議会
県立相模原公園・相模原ギオンアリーナ・女子美術大学
相模原麻溝公園・麻溝公園ふれあい動物広場
相模原ギオンスタジアム・市民健康文化センター
◆お問合せ・申込:県立相模原公園管理事務所042-778-1653
県立相模原公園はさがみはらオープンガーデンに登録しました。
《オープンガーデン企画》
・「さがみはらオープンガーデン」紹介写真展:4月29日(火)~5月18日(日)
会期中休館日:5月7日(水)、12日(月)
・参加する地域の特別公開デー:5月9日(金)~11日(日)
※相模原公園は通年ご覧いただけます。
・「チューリップ球根再利用 ミニ講座」:5月11日(日)10時~12時(雨天中止)
講師:サカタのタネグリーンハウス館長※要事前申込